慢性閉塞性肺疾患(COPD)| 柴崎内科小児科医院

慢性閉塞性肺疾患(COPD)

COPDとは

慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、空気の通り道である気管支や、酸素の交換を行う肺などに障害が生じます。

その為、体を少し動かしただけでも息切れを起こしたり、咳や痰が頻繁に出るようになります。

COPDの原因

COPDの主な原因は、80%~90%が喫煙といわれていますが、本人が吸わなくても家族にタバコを吸う方がいる場合、副流煙による「受動喫煙」でこの病気になる人も少なくありません。これは副流煙には喫煙者が吸う主流煙よりも発がん物質をはじめとする有害物質(メタン、トルエン、タール等)が含まれているためです。

健康な人でも歳をとるにしたがい肺機能が低下しますが、COPDを治療しないまま放置しておくと、病態は進行し息苦しさのため日常生活が出来なくなったり、急激に症状が悪化する「急性増悪」をひんぱんに起こして、命に関わる事にもなります。

COPDの検査

COPDは問診・身体所見とスパイロメトリーと呼ばれる簡単な装置で気流障害があるかどうかにより診断できます。

気流障害はできるだけ吸い込んだ状態から一気に吐き出した時に、正確に1秒間に吐き出せる空気の量が肺全体に吸い込める空気の量の70%以下であれば障害ありと判定します。

当医院でもCOPDの検査を行なっておりますので、早めの受診をお勧め致します

COPDの治療

COPDは治療可能な疾患で、治療することにより、病気の進行を遅らせ、息切れなどの自覚症状を軽くし、運動能力を高めます。

COPDの治療法としては、禁煙、薬物療法、呼吸リハビリテーションなどが行われます。

禁煙は内服薬バレニクリンやニコチンパッチを使い根気よく禁煙に取り組み、薬物療法では狭くなった空気の通り道である気道を広げる気管支拡張薬を中心に使用します。

© 医療法人 柴崎内科小児科医院

宮城県仙台市青葉区八幡4-2-11